2台目のマイナスイオンドライヤー


僕が初めてマイナスイオンドライヤーを購入したのは、ハッキリとは覚えていませんが、おそらく、「2002~2003年頃」だったと思います。


それから約「4年」経って(2007年1月)、そろそろ新しいドライヤーが欲しくなりました。


今使っているマイナスイオンドライヤーに特に不満があるわけではなく、壊れたわけでもないのですが、4年も使用すれば、それが当たり前となってきましたし、4年も経てばドンドン新製品が発売され、性能もさらに向上しているようだったからです。


 2台目のマイナスイオンドライヤー



マイナスイオンドライヤー
まずはネット、某有名「価格比較サイト」で、いまどのようなマイナスイオンドライヤーが人気なのか?値段はどれほどなのかを早速チェックしました。


そしてちょっと驚いたのが、人気ランキングでは「○ショ○ル」の製品が10位以内を独占していたことです。


そこでクチコミ情報などを見ていき、最終的に僕が購入したのは、「ナノケアEH5341」という製品で(当時の人気ランキングでは2位でした)、価格は1万円チョットでネット通販で購入しました(家電量販店より、ネット通販のほうが明らかに安いですよね)。


この製品の特徴は、「従来のマイナスイオンドライヤーの約1,000倍の水分量のnanoe(ナノイー)イオンで、「余分な皮脂を低減し、水分量を整えて、健やかな地肌に」してくれるようです(ナノイーって何??マイナスイオンかな?)。


ようするに、空気中の水分を集めてnanoe(ナノイー)を発生させて、皮脂の量を軽減し、水分を増やしてくれるようです(原理はよく分かりません・・・)。


ネットで注文し、3日後に商品が到着。とりあえず、取説をみてみると・・・


縮毛の人

くせ毛のきつい人

縮毛矯正をあてて3~4ヶ月の人

髪の短い人

髪質がサラサラでおさまりがいい人



は、「効果が現れにくい」ようです・・・


っておい!そういう人が使うんじゃないの?と思い、チョット失敗したか?と思いましたが、とにかく使用してみないことには分かりませんので、早速シャワー後に使用してみました。


まずこのマイナスイオンドライヤーは、かなり音が静かで、ターボを使用しても従来のドライヤーよりはるかに静かなので、風量が弱そうな気がしましたが、全然そんなことはなく、逆にいままでのドライヤーよりも早く乾いた感じがするくらいです。


そして初めて使用したときの感想は・・・


特にいままで使用していたマイナスイオンドライヤーと変わらない?


ということです。


もちろん、まだ1回の使用でしたし、いままでもマイナスイオンドライヤーを使用していたので、それほど効果を感じなかったのかもしれません。


とにかく、これから1ヶ月、2ヶ月使用してみた感想をまたレビューしまーす!



スポンサードリンク