縮毛矯正とストレートパーマの違い

くせ毛の髪型の方の多くは、いまでは縮毛矯正を行っているようですが、実際、縮毛矯正とストレートパーマの違いって何なのでしょうか?
縮毛矯正とストレートパーマとの違い | |
|
◎ストレートパーマ
ストレートパーマは、本来直毛(ストレート)の人がパーマなどをかけた後に、元の髪質に戻すために行うものですので、クセ毛の人がストレートパーマをかけても、パーマの効果が落ち、時間が経てば再びくせ毛に戻ってしまいます。
ですので、クセ毛の方がストレートにしたい場合は、ストレートパーマではなく、縮毛矯正を選択しなければなりません。
◎縮毛矯正
縮毛矯正は、薬剤と高熱のヘアアイロン(使用しない場合もあり)によって、くせ毛をストレートにするので、伸ばした髪の毛は半永久的にストレートになります。
ですので元々直毛(ストレート)の方が、パーマなどをかけた後に元に戻すためには、ストレートパーマで十分で、縮毛矯正する必要はありません。
以上のように縮毛矯正とストレートパーマは別の物と考え、それぞれの人のスタイルに合わせて選択すれば良いのではないでしょうか。
縮毛矯正の関連情報 | |
|
⇒縮毛矯正の原理と仕組み
⇒縮毛矯正の種類
⇒縮毛矯正の手順
⇒縮毛矯正のメリット
⇒縮毛矯正のデメリット
⇒縮毛矯正後のヘアケア
スポンサードリンク